2009年3月21日土曜日

HOLUX m-241のログをMac OS Xで取得メモ はてなブックマークに追加

HOLUX m-241を買ったのだが、当然Mac OS Xはサポート外でしたorz...しかたないので先人たちの知恵がないかと調べてみると bt747というJavaアプリを利用することでログ取得ができるそうなので早速トライ。

参考にしたサイト達


[Mac OS X]単3電池1本で動くGPSロガー HOLUX m-241をMac OS Xで使う
GPSロガー用ソフトウェアがMacOSXで動いた!

以前はデータを書き換えやら設定やらが必要そうだったのですが、 bt747がバージョンアップしたせいか、実際は4stepくらいでさくっとできました。あとUSBドライバーのダウンロード先URLが変わっていたりとか、微妙な違いがあったのでメモ代わりに投稿。

  1. CP210x USB to UART Bridge VCP Drivers ここからMac OS X用USBドライバーを取得する。

  2. /var/lockというディレクトリを作成し、ログインしているアカウントで書き込み権限を与える。(sudo mkdir /var/lock ;sudo chmod 777 /var/lock;

  3. bt747をダウンロードして、解凍する。解凍先フォルダに移動してbt747_macosX_j2se.commandを起動する

  4. ウィンドウ一番下にある"conn"ボタンの横の設定を「USB(for Linux,Mac)」に、speedを「38400」に変更する。(画面真ん中のdownloadボタンが押せるようになったら完了)



2009年3月3日火曜日

flickrのGeoTagの自動付与の設定について はてなブックマークに追加

過去の記事FlickrのAPIを使ってGeoTagからflickrのMapを追加するscrpitを書いて満足していたのですが、ちょっと調べてみたら自動でMap情報を設定する方法がありました。


設定方法は、FlickrのアカウントページからPrivacy & Permissionsを選択して、Defaults for new uploadsの項目のImport EXIF location dataのYes please, that would be lovely.にチェックを入れて"Save"ボタンを押すだけで設定完了です。これで画像をアップロードするか編集したら自動的に緯度経度等のMap情報が付くようになりました。

やはり、セキュリティの問題があるためデフォルトオフになっていただけなんですね。
英語が読めないのかがバレバレで恥ずかしいのです。